就活コラム

圧迫面接に負けない!知っておきたい4つのコツとは?

2021/01/12

Column

01

1.そもそも圧迫面接とは!?

いろいろな企業があり、就活を日々行っていると、面接のパターンもその分多くなります。

同じような面接官の対応でも圧迫面接と感じる人もいれば、まったく気にならない人もいます。 圧迫面接は、この方法自体が応募者のホンネを知るため、メンタリティの強さを見極めるための方法に過ぎません。

就活生の純粋さ・フレッシュさを存分にアピールできるよう、圧迫面接によっての成長を狙うことも素晴らしいのではないでしょうか。

人柄を深く理解してくれている・自覚していない部分を引き出してくれる、といったメリットもあることを忘れないようにしましょう。

02

2.圧迫面接はこう乗りきる!

就活経験者の元社会人の方たちに、実際にどんな圧迫面接があったのかをリサーチしてみました!

それぞれの上手な乗り越え方もあわせてご紹介していきます。

◇「この業界ではあなたの学歴は活かせない。なぜ受けたの?」と言われましたが「経験をもとに努力を続け、少しでも貢献していきたいと思っています。」と笑顔で返し、内定を勝ち取りました。

◇ 否定的な言葉や態度が多く、これが圧迫面接かと。 ただ、営業業務がある会社なのでストレス耐性を見ているのだと割り切りました。  

◇「あなたは営業には向かない」などと言われたのですが、試しているという意図的なものを感じたので、元気良く反論しました。 圧迫面接は雰囲気にのまれないことが大切なんですね。

圧迫面接にはたくさんのパターンがあるよう。 ですが、この面接では、採用者が就活生の考えの深さ・ホンネを知るための演出でもあります。

圧迫面接を乗り切るコツは、シミュレーションと前向きな回答、雰囲気にのまれない・堂々とすることなどが、体験者からのアドバイスとなっています。

03

3.実際にあった圧迫面接とは…。

圧迫面接とは、企業による演出のひとつで、就活生のメンタリティの強さややる気を見る方法でもあります。

圧迫面接は、就活生にとって答えにくい質問をしたり、否定的・高圧的な態度を取りながら、相手がどのような判断・対応をするのか試す面接でもあります。

ただ、この面接はあくまで演出でもあります。 前もって準備していた模範的な回答を話す人が多いため、ホンネの感情を交えた答えを求めることも圧迫面接の目的。

決して、企業側に悪意があるわけではなく、応募している就活生の資質を見極める面接手段でもあります。

就活生にとっては、不安な気持ちになってしまうことが多い圧迫面接ですが、あくまで演出であることをしっかり把握しておきましょう。

04

4.圧迫面接にはポジティブな切り替えしが◎~おわりに~

圧迫面接を実際に行う企業は、徐々に減ってきているのですが、万が一に備えて、乗り切るための4つのコツを知っておきましょう。

①感情的にならないこと・・・圧迫面接は、どんな質問・態度であっても、動じずに明るく対応していく姿勢が大切です。

圧迫面接では、感情のコントロールがしっかりできているかを見られるため、感情をむき出しにしてしまうと、社会人として未熟な部分があると思われてしまいます。 たとえば、ムッとした顔をしてしまったり、長い間黙り込んでしまったり、うろたえたりする負の感情はNGです。

②圧迫面接のパターンを知る・・・圧迫面接では、わざと難しい質問をしたり、ときに失礼だと思われるような態度を取られることがあります。 圧迫面接のありがちなシチュエーションをいくつも想定し、それぞれにマッチしたきり返し方をどんどん身につけていきましょう。

③友人とのシミュレーション・・・圧迫面接に負けない強いココロを育てるためには、一緒に就活を頑張る友人とのシミュレーションで慣れていくことができます。

気を使わない友人同士のシミュレーションであれば、いろんな質問をズバズバと展開しながら、リズミカルに切り返しができるようになります。 シミュレーションが終わった際には、お互いにどんなウィークポイントが合ったのかをじっくり話し合い、弱点の改善につとめていきましょう。

④前向きな回答・・・揚げ足をとったり、ネガティブな質問が多い圧迫面接。 どんな内容の質問であっても、前向きな回答を心がけると、メンタリティの強さややる気、動じない熱意などがアピールできます。

2021/01/05

ゴルフに携われる仕事には、どんなものがあるの?