就活コラム

就活でイメージアップができる私服、男女ともご紹介します!

2018/07/19

Column

01

1.就活の私服には企業側のこんな考えがある!

まずは落ち着いて企業から送られてきた文面を読み返しましょう。おそらくそこには「服装自由」もしくは「私服」と書かれていると思います。

まず説明会などの案内に多い「服装自由」。こちらは「服装」が「自由」なのですから、もちろんスーツでも良い訳です。ですからスーツを着ていくのが無難。もしその場にスーツを着てきた就活者がほとんどいなくても、間違えた服装ではないから問題はありません。それに対して「私服」とあえて書かれている場合、こちらは企業側の考えを汲み取る必要があります。

 

「私服」とわざわざ企業が書いてくる理由を考えましょう。その理由として考えられるのは下記の3点です。

  1. 就活解禁時期は夏場で、そんな中スーツで就活をして貰うのは暑くて大変だろうという会社側の配慮から。
  2. なるべく就活者にリラックスしてもらい、その本音を聞き出したいから。
  3. 服装や髪型、カバンやアクセサリーを見ると、その方の“センス”が分かるから。

 

「1」の考えは、企業側の“就活者への思いやり”ですから、あまり気にする必要はないかと思います。

また「2」に関しては「社会人になるにあたっての就活者の一般常識を見たい」ということなので、一般的な常識を逸脱していなければ大丈夫。

最後の「3」ですが、こちらは次のテーマにつながることでもあります。つまり「3」に対しては、特に女性もしくはアパレル業界や広告関連の企業での面接の場合、「服装とカバンや時計があっているか」「服装と髪型や化粧があっているか」など、細心の注意を払う必要があります。

02

2.業界によって、私服の意味を使い分けよう!

就活の男性の私服で気を付けるべき点を箇条書きにしてご紹介します。

1:上着
「テーラードジャケット・シャツ」この2点で決めましょう。

もっともオーソドックスなのは「黒のテーラードジャケット・白のブラウス」です。ただ男性の場合、女性のように様々な色を用いて個性を出すということが少し難しいかもしれません。
なので他の人と被りたくない方は「カーディガン・シャツ」で参加するのもありだと思います。

夏場は「ポロシャツ・チノパン」で冷房対策もかねてジャケットを持参する感じでいいのではないでしょうか。

 

2:ズボン
こちらはカジュアルすぎずラフすぎない「チノパン」にしましょう。色は黒・薄茶色・グレーなど一般的なもので大丈夫です。

 

3:靴
黒か茶色の革靴にしてください。また履く前は必ず磨くようにしましょう。

特に男性の場合、女性のように服装で自分を演出することがあまりない分、結構靴を磨いているかどうかをチェックされるようです。

03

3.就活で失敗しない私服~男性編~

企業が「私服」を就活者に指定してくる理由に「3:服装や髪型、カバンやアクセサリーを見ると、“その人のセンス”が分かるから」を挙げました。3はとくにアパレル会社や広告関連の企業、またコンサルティング業界に多く見られる傾向です。

確かに私も就活でアパレル会社の説明会に参加するときは、私服を指定されました。またこれらの業界での就活の場合、「私服」と指定している以上は必ず「私服」を着ていくようにしてください。

ここでスーツを着て行ってしまうと、「(企業の言っていることとは違う判断をする)扱いづらい人物」と捉えられる可能性もあります。

センスが問われるような業界の場合は、服装と髪型と持ち物、(女性の場合)化粧が合っているかどうかにまで気を配るようにしましょう。トータルとしての調和がとれていないと「センスがない人」と捉えられてしまいます。

 

男女問わず、時計は必ずしていくようにしましょう。

特に学生の場合、携帯で時間を確認することに慣れてしまって、時計を忘れがちです。ただ時計を身につけるのは社会人の常識でもあります。スーツの場合と私服の場合で、身につける時計にも気を配るようにしましょう。

04

4.就活で失敗しない私服~女性編~

就活の女性の私服で気を付けるべき点を箇条書きにしてお伝えします。

1:髪型
髪が長い方は、後ろにひとまとめにくくって清潔感を出しましょう。もしシュシュなどを使う場合は、紺か黒にしてください。髪の色は暗めの茶色か黒色が無難です。

 

2:上着
「ジャケット・ブラウス・カーディガン」この3点は外せません。もっともオーソドックスなのは「黒のジャケット・白のブラウス」でしょう。ただ女性はせっかくですから、服の色味を利用して、センスアップをしてください。
例えば、肌の色味が白く眼球も薄茶色の方は、ジャケットを薄いベージュにした方が健康的に見えます。化粧の色が映えるようにするには、上着の色で調整するのがもっとも効果的です。

 

3:スカート
もちろん短すぎるスカートはNGです。ひざ丈位のものを選びましょう。色は薄茶色、薄いブルー、紺、黒などがいいでしょう。ただこれらのスカートは上着の色との相性があります。上着の色によって選んでください。

 

4:靴とカバン
ひとまとめにしましたが、靴はローヒールかパンプスのような少し高さのある靴を選んでください。カバンはいただくもしくは持っていく会社案内や資料のことを考えて、A4サイズのトート系バッグを選びましょう。

2018/07/16

役員面接の質問でうまく対応するためには