就活コラム

売上高でわかる企業の業績と実態

2020/04/22

Column

01

1.そもそも企業の売上高とは?

企業の業績や実態を知ることができる売上高とは、会社が提案したサービスやモノと引き換えに、ユーザーの方々が支払った金額の合計のことをいいます。

会社は、たくさんのユーザーに、その人それぞれが求めているサービス、モノを提供することがメインの仕事でもあります。

このサービスやモノを提供した代わりに、ユーザーからの利益を受けることが売上高となります。

企業の売上高は、大学の学期と同じようなシステムになっていて、4月1日から翌年の3月31までで区切りをつけている会社が多くなっています。

就職活動をしているとき、販売やサービス、モノづくりにかかわるお仕事をしたいと思う学生は、売上高を知ることで、売り上げを高めるためのアイディアを考えるようになることもあり、実際に就職してからもこのアイディアを活かしていくことができます。

02

2.売上高の高い企業は安定しているのか?

売上高の高い企業に就職して、平均的な収入をUPさせたい、そんな素晴らしい目標を持つことも大切なのですが、売上高ばかりにとらわれてしまうと、理想と現実とのギャップに悩まされてしまうことも多くあります。

納得の就職活動、やりがいのある良い会社に就職するためには、売上高以外にも、企業のあらゆるポイントにフォーカスを当てることが大切です。

たとえば、過去数年で企業の売上高が伸びているかをチェックしたり、売上高ばかりではなく、営業による利益も伸びているか、といったポイント。

さらには、売上高ばかりにこだわらず、信頼できる経営においての理念や方針があるのか、といった点も、良い企業に就職するためのポイントになります。

企業の売上高以外の魅力ポイントを確かめるためには、求人広告ばかりではなく、企業のオフィシャルサイトや業界の専門誌、口コミなどもたくさんの情報を知ることができます。

また、面接の際に、売上高に関する質問をしている学生も多くなっているため、あらゆる方法を実践してみることがおすすめです。

今、企業の売上高が悪いとしても、その時点の数字であることを把握しながら、売上高ばかりで就職活動を進めてしまうのは、とても勿体ないことを認識しておきたいですね。

03

3.良い企業を選ぶために売上高以外にもフォーカスを当ててみよう!

就職活動をしていると、毎日が勉強の連続です。

その分、企業や売上高に対する疑問点もたくさん出てくるのではないでしょうか。

企業の売上高に関する、就職活動中の学生の良くある疑問点をまとめてみると、売上高が高いほど、安定した企業なのかどうか、といった点があります。

売上高が高いイコール、良い企業のイメージを持つことが多いと思うのですが、このポイントだけでは安定している企業とは言えない部分があります。

企業の売上高を、情報リサーチする過程で把握できても、この金額は直近の決算によるものとなっています。

そのため、将来的な業績を予想したり、約束するものではないことも、しっかりと認識しておきたいですね。

また、企業によっては次のようなケースも多くあります。

たとえば、売上高の公開は積極的にしているものの、利益に関する情報開示が少ないことです。

このケースは、その企業があまり利益を上げていないことのサインといえるでしょう。

 

04

4.企業の売上高・業績・実態を把握するコツは?~おわりに~

やりがいのある、納得できる仕事に就くためには、企業の売上高ばかりにとらわれず、視野を広く持って社風などの情報にも目を向けてみることが大切なんですね。

企業は、売上高の大きさによって、市場への影響力が比例する部分が多くなっています。

最後に、企業の売上高から予想できる、実態や業績を把握するための方法についてチェックしてみましょう。

企業の売上高を把握するためには、上場企業の場合は、売上高を公表する義務があるため、経営情報のリサーチをはじめてみることがおすすめです。

インターネットの会社情報、就職活動に特化したサイトやメディアを見てみると、売上高に関する情報、そこから予想できる業績や実態を知ることもできます。

良い企業のポイントとなる売上高プラス、そのほかの情報も集めながら、これからの就職活動を前向きに進めてください。

色々な情報をご自身で咀嚼して、自分の中でロジックを組んだ答えであれば納得すると思います。プラットインでは、収集から分析までが得意なメンバーもいますので、一度ご覧ください!

2020/04/08

就活ビジネスの未来を考えてみる