就活コラム

公共職業訓練の資格取得以外のメリット

2017/09/19

Column

01

1.専門的な知識や資格が取得出来る

職業訓練では様々な知識や資格を取得できます。してみたいけど、資格がないからと諦めているのなら挑戦してみましょう。地域によって開催されるコースが違ってくるので厚生労働省ホームページ内の公共職業訓練コースのページで確認しましょう。どんな資格が取得できるのか記載するので参考にしてみて下さい。

 

・OA事務科
簿記検定2級~3級、電卓検定段位~2級、ワープロ検定1級~3級、表計算検定1級~3級、計算実務検定2級~3級、社会人常識マナー検定2級~3級

 

・医療事務科
医療事務認定実務者試験、ワープロ検定1級~3級、表計算検定1級~3級

 

・DTPデザイン科
DTPクリエーター認定試験3級、DTPエキスパート、ソフトウェア管理科、基本情報技術者、Javaプログラミング能力認定試験

 

・介護サービス科
介護職員初任者研修、コンピュータサービス技能評価試験(ワープロ部門、表計算部門)3級、福祉住環境コーディネーター、介護事務管理士、実務者研修、地域レクリエーション指導員資格

 

・調理科
調理師免許(実務経験後)

 

・住まいリフォーム科
福祉住環境コーディネーター3級

 

・塗装技術科
険物取扱者(乙種4類、2類)、有機溶剤作業主任者、アーク溶接特別教育

 

・造園科
小型移動式クレーン技能講習、玉掛け技能講習、高所作業車技能講習、小型車両系建設機械特別教育、チェンソー特別教育、刈払機特別教育

02

2.就職するまでサポートが受けられる

職業訓練とは名前の通り仕事をするための訓練で就職するための資格取得を支援し求職者を応援することです。

 

資格をとるためだけではなく、履歴書の書き方・自己PRの仕方・面接の練習・職務経歴書の書き方などを人事で働いていた経歴のある講師が詳しく教えてくれるのです。社会人になると全て一人でこなさなければいけませんが、職業訓練をうけると就職に詳しい講師が親身になってくれるのでとても心強いです。

 

職業訓練はコースによって3ヶ月~1年ほどで期間が決まっていますが、だいたいがその期間内に内定を貰えるように進んでいきます。内定が期間内に貰えない場合も定期的に電話をくれ状況を確認し相談にのってくれるので安心です。足を運べ日程があえば面接の練習なども行ってくれるので内定を貰えるまで頑張りましょう。

03

3.職業訓練も就業と見なされる

シングルマザーの方で子供がいて就職できなくて困っているけど保育所にも預けられなくて困っているという方はいませんか?安心して下さい。

 

職業訓練に通っていると預けられる事が多いので問い合わせてみましょう。だいたいが入所後3ヶ月以内に就職が決まらないと退園させられてしまいますが職業訓練を受けるとその3ヶ月も伸び、職業訓練中に内定するとそのまま継続し保育園に預けることができるので生活を安定させることができるでしょう。

 

しかし、職業訓練も8割以上は出席しないと退所になってしまうので子供が体調を崩してしまった時のために病児保育や保育所の他への預け先も確保しておくこともポイントです。

04

4.助成金が受けられる場合がある

職業訓練は実は雇用保険受給対象者は、失業保険を受けながら通うことができるのです。

 

でも、失業保険を受けられない人も給付金を受けられる場合があるのです。その給付金を「職業訓練受講給付金」といいます。この職業訓練受講給付金の月額10万を貰うためにはある条件を満たさなければ貰えないのです。

 

職業訓練受講給付金を貰うための条件
・ハローワークの指示により、求職者支援訓練または公共職業訓練を受講する方
・雇用保険被保険者ではない、また雇用保険の求職者給付を受給できない方
・本人収入が月8万円以下の方
・世帯(※1)全体の収入が月25万円以下(年300万円以下)の方
・世帯(※1)全体の金融資産が300万円以下の方

 

・現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない方
・全ての訓練実施日に出席する方(やむを得ない理由がある場合は、支給申請の対象となる訓練期間の8割以上出席している)
・訓練期間中~訓練終了後、定期的にハローワークに来所し職業相談を受ける方
・同世帯(※1)の方で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている方がいない方
・既にこの給付金を受給したことがある場合は、前回の受給から6年以上経過している方

 

条件を満たしている方は月10万円貰いながら資格取得を就職内定を目指しましょう。

2017/09/15

グループディスカッションのコツを掴む【問題解決GD編】