求人カタログ編集部が送る、今までにない“ぷらっと”参加できる就活イベントを開催!!

少人数限定で食事を楽しみながら、採用のプロがあなたの進路にエッジの利いたアドバイスや、希望者には“独自ルート”の求人紹介まで、「就活生・求職者に役立つ」特別イベントです!

 

 【概要】

 

これから就活を始める大学生のみなさん!みなさんは、普段何をして過ごしていますか?アルバイト・サークル・ボランティアなど、さまざまな活動をしている人も多いと思います。でも、「勉強」って最近いつやりましたか?実は学生の本分である「勉強」こそが、就活をする上でも重要なのです。

私が仕事をする中で、企業の採用サイトを見る機会が多く、中でも社員紹介のページを見ると、新卒・中途問わず「何故ここを選んだのか」「やりがい」「将来の目標」など、企業の雰囲気や社員の共有意識などが語られており、非常に興味深い。これは、コーポレートサイト、いわゆる一般的に見られている企業のサイトでは見かけることは少なく、採用サイトならではのコンテンツといえるだろう。今回は、そんな社員紹介ページにフォーカスを当ててみる。

 

求人カタログを制作していく中で、たくさんの採用サイトを目にしています。その中で、魅力的だと感じるサイトもあれば、「こうすれば、もっと伝わりやすくなるのではないか」と感じるサイトもあります。

本記事では、Webデザイナーとしての視点から私が良い採用サイトだと感じるポイントについて書きたいと思います。採用サイトをつくる企業側の方だけではなく、求職者の方も採用サイトを見る参考にしていただければ幸いです。

学生時代、就職活動らしいことをしてこなかった筆者が自らの経験談から、就活で後悔しないための反面教師的なコラムを書きました。「就活、何をしていいか分からない人」へ”何かやらないと後悔する結果になりますよ”ということを当コラムを通して伝えたいと思います。

制作関係の職に就きたい方へ、履歴書やエントリーシートと別に自身の作品をまとめた【ポートフォリオ】を作らないといけません。

 

初めてクリエイター系の企業へ就職活動をする方には【ポートフォリオ】をどのように作成したらいいのか、履歴書のように決まったフォーマットがないので難しいのではないでしょうか。そこで、制作関係者向けにポートフォリオとはどういうものなのか、どのように作るのかを説明していきたいと思います。

Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールの『Googleアナリティクス』。学生の方にはなかなか馴染みのない言葉かもしれません。IT企業や、企業のWEBマーケティング部門や広報部門になると使う機会も多いツールです。しかし、高性能であるがゆえに使い方も単純ではなく…筆者も使いこなすまで時間がかかりました。やっと昨年『Googleアナリティクス個人認定資格』を取得して仕事に活かしている筆者が、Googleアナリティクスと資格について、“基礎の基礎”を語ります。

学生さんにしても社会人のみなさんにしても、はたまた主婦の方々にしても、毎日とかくやることが山積みでげんなりしてしまいますよね。かくいう私も日々の仕事や家事などやることが大量にあってぐったりする時も多々あります。今日は元月刊誌ライターの私が実践していた、山積するやるべきことを効率化するための手段を、同じようにぐったりされている皆さんへお伝えしようと思います。