Job
人材紹介
月給19万円~26万円
南大阪地区
『人に、伝える。』プロを目指せる“メガネの販売”
仕事内容 | ■販促 「人に伝わる」DM、手紙、チラシ、ブログ、SNSなどを活用し販促 (販売以外に販促にも関わる事が可能) ■接客 お客様の生活環境や目的、要望などを踏まえた上でフレームなどを提案 (「見られる価値」=ファッションとしての提案) ■測定 問診や視力測定、利き目・両眼・プリズム測定など時間をかけて測定 ※測定に関しては専門性が高く、1年かけてじっくり教育 ■調整 お客様の顔にメガネが合っているのかなどのフィッティングやツーポイント調整、アポイント測定などの調整 ■加工 実際にフレームに合うように専用の機器を使用してのレンズ加工 ■お渡し 末永く愛用して頂けるよう、お客様とのお付き合いがここからスタート ■サポート 購入後、調整やクリーニング、必要な場合はレンズの交換も無料で実施 |
---|---|
求める人材 | メガネ業界の経験が少しでもある方! 【応募条件】 ・経験者は、高卒以上 ・未経験者は、大学卒以上 【求める人材(以下、一つでも当てはまる方)】 ・理念に共感して頂ける方 ・メガネ業界に少しでも働いた経験のある方 ・販売業に興味のある方 ・補聴器販売に携わった事のある方 ・南大阪地区で働きたい方 【活かせる経験】 ・メガネ業界の経験 (低価格メガネ店や量販店から、もっとお客様と深く関わりたい想いで転職された方もいます) |
給与 | 【経験者(大卒以上)】月給20万円~26万円 ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。 【経験者(高卒以上)】月給20万円~25万円 ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。 【未経験者(大卒以上)】月給19万5,000円~23万円 ※社会人経験・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。 ※お互いの為に試用期間3~6ヶ月有(本採用時と同じ待遇) |
勤務地 | 南大阪地区(堺市・河内長野市・富田林市・大阪狭山市)を中心とした店舗勤務。 ※希望店舗も考慮 ※全て最寄駅から徒歩10分圏内ですが、駐車場も有り、マイカー通勤も可能 |
勤務時間 | 10:00~19:00(多少の残業有) |
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集背景 | 業績好調による増員の為 |
待遇・福利厚生 | ■各種社会保険完備 ■退職金制度有 ■メガネ購入制度(年1回、好きなメガネを1本無料で購入できます) |
休日・休暇 | ■週休2日制(シフト制) ■年始・慶弔休暇、年次有給休暇制度 |
選考プロセス | 説明会を含めた選考を2回ほど(社長面接含む) |
設立 | 975年5月1日 |
---|---|
従業員数 | 非公開 |
資本金 | 7,700万円 |
売上高 | 非公開 |
事業内容 | 【事業内容】 1.眼鏡の販売及び修理 2.補聴器(介護用品)の販売 3.光学商品の販売及び修理 4.眼鏡・補聴器に付属する商品の販売 5.前各号に付帯する一切の業務 【特徴】 経営理念の『人に、伝える。「見る」「聞く」の文化を創る。』の考えをベースに、「メガネ=見る」や「補聴器=聞く」の本来のあるべき姿(ファッション性の要素もあるが医療器具であるという価値)を、お客様・地域(特に大阪)・市場に伝え、メガネや補聴器の価値がわかる文化を創っていく事を使命とする。 その経営理念のもと、2つの業態を軸に店舗展開。 1つは、45年以上継続しシニア層がメインターゲットにした店舗、もう1つは、30~40代のハイセンスビジネス世代と、お子様や50代以上の処方箋のお客様をメインターゲットとした眼科医併設型店舗。 この2つの業態で、市場で席巻している低価格量販店舗とは一線を画す方向で、理念に基づき南大阪で事業展開。 どこにもない、理念に沿った新しいコンセプト「町のメガネコンシェルジュ(相談所)」として、「見る」「聞く」の文化を創ります。 |
備考 | 【研修制度】 店長が中心となり「測定・加工・フィッティング」「接客接遇」「補聴器」チームを作り、技術研修を行います。最終的にはOJTを通して一人立ちをして頂きます。また外部研修、メーカーの工場見学なども随時行います。 |
エントリーフォーム